【京都】祇園祭 2022 (その1)

一度はこの目で
観てみたかった京都の祇園祭

祇園祭は八坂神社の御祭神が
神輿に乗って氏子地域を渡御する

神事は約1ヶ月に及びますが
山鉾巡行は
前祭(さきまつり)と
後祭(あとまつり)の2回行われ

それに伴い 宵山がそれぞれ行われます

「宵山では駒形提灯に灯がともるので
写真を撮ったりするのには
18時頃から行くといいですよ」
と、京都の方から頂いたアドバイス!

それぞれの山鉾でご利益が異なり
御朱印、手拭い、団扇、お守りなどを
宵山で授かることができる

私が訪れたのは 後祭の
7月23日の宵山と24日の山鉾巡行

ゆっくり散歩をしながら
山鉾巡りをしてみましたので
ご紹介〜😊

「鷹山」
応仁の乱以前からの歴史があり
196年ぶりに山鉾巡行される山鉾です
公式HP👉https://www.takayama.or.jp/

綺麗な新しい木で復活の姿を見せてくれた
長年、京都の人たちが守ってきた思いと
伝統と歴史の深さをあらためて感じました


「大船鉾」
”日本書紀”の神功皇后の新羅出船に由来し
戦を終えて戻る「凱旋」の場面を表すとのこと

思わず私の頭の中には
タロットカードの「戦車」が浮かんだ
タロットの「戦車」も凱旋の場面が描かれており
まさに勝利 成功を意味するものです

御神体の神功皇后が子供を身ごもった状態で
戦に臨み、帰還後に無事応仁天皇を生んだとのことで
安産のご利益があるそう!

公式HP👉http://www.ofunehoko.jp/

船の形をした山鉾 金の龍が印象的

「鯉山」
ご利益:立身出世・開運招福
とのことで早速行ってみた

竜門の滝を上る鯉は竜になるという
『登竜門』の故事に由来するそうで
木製の鯉が!

1575年から1620年の間に織られた
ベルギー製のタペストリーの懸物も
興味深いものです

公式HP👉http://koiyama.com/

今から200年前鯉山を飾るために購入されたベルギー製タペストリー

「八幡山」
”石清水八幡宮”が祀られているそうで
八坂神社のお祭りに他の神社が関わっているのは
なんだか興味深いです

ご利益:夫婦和合・子供の健康・夜泣き封じ
公式HP👉https://www.hachimansan.com/


「祇園会還幸図屏風」が
宵山の期間中一般公開される

「祇園会還幸図屏風」
海北友雪(1598-1677)筆

「南観音山」
天女さまが綺麗でした

ご利益は厄除・疫病除け

私の撮ったその他の動画や写真は
こちらのInstagramをご参照ください
👉https://www.instagram.com/minamisakikaho/

ビルや電信柱がなかった時代
この宵山の提灯のあかりは
もっと遠くからも観れたのだろう

移りゆく時の流れと共に
守っていくことはとても努力が必要で
京都の人たちが守ってきた伝統
文化とこの景色を大切にしていきたい

Tarot Therapist 南咲佳歩☆


※タロットセラピーご希望の方は
ココをクリック でお願いします♪

Follow me!

LINEで送る
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【京都】祇園祭 2022 (その1)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください