【東京のパワースポット・11】上野東照宮 その3

前回のつづき

 

社殿を取り囲む塀は

「隙塀(すきべい)」といい

塀には彫刻が掘られていて

上段には、山の動物たち

下段には、海の動物たちが

色鮮やかに 動きのある姿で

社殿を囲んでいます。

生き物たちに癒され〜

 

門をくぐり 中に入ると、、、

「おおおおー」

きらびやか☆

社殿は金色殿とも呼ばれ

1651年から戦争にも震災にも負けず

このようにドッシリとここにあります。

(三代将軍徳川家光公が造営が造営替え)

↓  唐破風造り四脚門    (唐門)↓
(からはふつくりよつあしもん)

 

時は同じく、1651年

柱の四額面にある彫刻。

 

この昇り龍、降り龍(作:左甚五郎)

頭が下を向いている方が「昇り龍」!

なぜなら

 

「偉大な人ほど頭を垂れる」から!

 

とっても、納得です。

偉大な人、

社会で本当の意味で

多くの人を導く人ほど

どんなに有名になっても

知名度が上がったとしても

誰に対しても言葉も丁寧で

物腰も低く

決して威圧的ではない方だと

そう感じてます。

 

このように彫刻から

発信されるメッセージが

時を経て 大切なことが

人に伝わっていくって

いいですね!

 

こちら仕事守りです。

龍のように頭は垂れても

魂は天に向かって昇っていこう!

仕事があること

仕事ができる体があること

そのこと自体にありがとうを。

 

Tarot Therapist 南咲佳歩☆

Tarot Therapy こ希望の方はこちらclick here

<photo>

上野東照宮

(Ueno-tosyogu)

2017

 

Follow me!

LINEで送る
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【東京のパワースポット・11】上野東照宮 その3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください