【埼玉】小江戸・川越

前回の記事(コチラ
「川越熊野神社」から〜更に進むと

大正浪漫夢通り 
映画のワンシーンのような街並みが続き

この通りを抜け、斜め左前方に進むと・・・

交差点に!!

江戸黒(えどぐろ)と呼ばれる
黒漆喰の家がー!!
実は結構、この重厚感、驚いた(笑)

ここ川越は、周囲を川で囲まれた土地であり
江戸から物流が舟運によって運ばれ
江戸の文化や流行がいち早く伝わってきたため
「小江戸」と呼ばれ、今に至る

川越のシンボルもなる 時の鐘

1624年〜44年、江戸時代に建てられ
現存のものは 
1893年、明治時代に起きた川越大火の
翌年に建てられた歴史深い鐘

6時、正午、15時、18時に 鐘の音が聞こえる

近くにいくと とても高い!

奥には神社がある

1893年に起きた 川越大火では
町全体の3分の1が消失したと言われている
そこで焼け残ったのは「蔵造り」だったことから
蔵造りの店舗ができたそう

何か問題が起きたとき
そこから気づいて変化していくことは
いつの時代も大切なことですね

↑川越にある最古の蔵造り 大沢家住宅
1792年 近江屋半右衛門さん呉服太物の店舗として建てられた

この街の景色に包まれてお散歩していると
まるでタイムマシンに乗ってきたかのよう

もしも、タイムマシンがあったなら

あなたは過去に行きたいですか?

それとも未来へ行きたいですか?

観音開きの窓も特徴

わたしは、タイムマシンがあったなら
過去へいって、もう一度
父と逢って たくさんの話がしたいです。

この通りを更に進んで
右斜め方向に伸びる通り 菓子屋横丁 

今回は 出張できた川越なので
残念ながら
お店はクローズしている時間のお散歩でしたが
どこかから子供の楽しむ声が聞こえてきそうな
ノスタルジックな町並み

また こんどは ゆっくり 街歩きしよう♪

Tarot Therapist 南咲佳歩☆
(タロットセラピーご希望の方は⇨コチラ

【Information】
時の鐘
埼玉県川越市幸町15−7
MAP: CLICK HERE

Follow me!

LINEで送る
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【埼玉】小江戸・川越

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください