ひな祭り -二見浦-

 

お雛様、飾ってますか?

以前、二見浦を訪れた時

とても綺麗なお雛様を

見ることができました。

 

今年もイベントなどあるそう。

詳しくはリンクコチラ→【公式ページ】

十二単

学生の頃 授業で見たことはありますが

思わず目が輝く素晴らしいものです。

一度でいいから羽織ってみたいな。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

3月3日雛祭りの起源は

古代中国から始まり

「上巳(じょうし)」といって

旧暦3月の最初の「巳」の日のこと。

 

季節の変わり目は

邪気が入りやすいと考え

この日に川で心身の穢れを祓って

無病息災を願う習慣行事だった。

 

平安時代 遣唐使によって

日本に伝わると

草木や紙で「ひとがた(人形)」に

自分の厄を移して

川や海に流す風習となり

現在も流し雛として

各地で行われている。

 

また

平安貴族の子供たちは

「ひいな遊び」といって

紙の人形でままごと遊びが流行り

男女一対の人形を「お雛様」として

のちに

上巳の祓いの節句と結びつき

江戸幕府によって

3月3日が「女の子の節句」

と、なったのでした!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

そういえば

よくおばあちゃんが

「お雛様は早くしまわないと

女の子は嫁にいきおくれる」

と、言ってたことを思い出す。

 

言い伝えには様々な深い

意味があるのかもしれませんね

 

お雛様に眠りから覚めてもらって

彩られるといいですね♡

 

 

みなさまも

季節の変わり目に「邪気」が

入ってこないように

自然のエネルギーを

取り入れてみてはいかがでしょうか??

 

 

 

<PHOTO>

二見浦 FUTAMIURA

三重県 日本

(ISE/JAPAN)

 

 

ちなみに雛人形を供養する

「雛流し」の神事で有名なのは

和歌山県和歌山市加太にある

「淡嶋神社」

雛人形の流れ着くところは

神様の国とされており

各地で行う流し雛の中には

この淡嶋神社に流れ着くよう祈るそうな。

 

 

Follow me!

LINEで送る
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ひな祭り -二見浦-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください